「働く女性」の不妊治療生活

悩む、考える、暮らすこと

移植日決まりました

胚盤胞に到達してから二周期、あけての今日、病院に行ってきました。

移植日はD18の来週月曜日に決定。

排卵をうながすのに、本日夕方6時に点鼻薬をしました。看護師さんの話によると、明日には排卵になる見込みです。


なんか、排卵のタイミングが分かってるのに、避妊して逃すのがもったいない気もする〜


しかし、今日の先生は、かなり、ぶっきらぼう、というか、ツンケンした女性の先生だったなー。

前回の採卵時の子宮内膜症のことや、前々からあると言われている子宮筋腫のことで、色々質問したかったのよね。これまで新鮮胚移植3回やって、まったくかすりもしなかった陰性。4年前に一度、反応した陽性反応後の化学流産のときも、思い出せば、大体が、左側卵巣付近が、ズキン、ズキンと痛みを感じてたんですよ。だから、この不妊の原因は、私の子宮内環境にあるんじゃないかと、、、。

そんなことを今日は相談して、そして納得してから前に進みたかったのに、


「それならかかりつけの婦人科に行って聞いて下さい!」ツーん。

子宮筋腫が出産に影響ないかどうかは、うちでは判断できない。。ってーーー。そうじゃなくて、そうじゃなくて、筋腫があったら、それをとった方が果たしていいのでは?っていうことなんだけど、


何度聞いても、上記のように一点張り。


ほんなら、聞き方が悪いのかな。

と、聞き直してみました。

「今の筋腫の状態で、着床するかどうかの判断は、加藤さんとしてはどうなんですか?どう考えられるんですか?」と。

すると、モゴモゴっと、

「子宮の内側に突起した筋腫はありませんので(大丈夫じゃないでしょうか、、)」


そして、付け加えるように、

「内膜の状態もいいですし」


はあ、どのくらいありますか?

ってこっちから尋ねてみると

「10ミリ以上あります」


って、さあ、、。


11ミリ?12ミリ?って、こちとら、患者の頭は撹乱されっぱなしで、なんか、この問答、不毛に思えてきまかした。まあ、専門分化した医者の見解の限界だろーなーとも察したのて、解せない点が残りながらも移植日を確認して、診察室を出ました。


帰ってから相方に色々相談して、結論。要するに筋腫が不妊に影響があるかどうかは、医師の見解によってそれぞれである。とったあとのリスクも言われており、とったとしても、筋腫ができる体内環境に変化がなければ外科的な処置は一時的な気休めにしかならないこと、したがって、医師も患者の決定に強いコミットは避けたがるだろうと、、、。


ということで、この半年続けてきた鍼治療を信じて、前回の移植時が内膜8ミリしかなかったのに、今回は10ミリを超えているという外科的なプラス要因も確認できたので、提案された移植日に向けて、調子をととのえていくことにしました。


ふぅ〜。

今はお風呂でブログを書きながら、全身いい汗かいとります♪( ´θ`)ノ